![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
絵本のような未来の学校教材体験教室 | ||
![]() |
||
by 女子美術大学未来教科書プロジェクト | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5才~10才 |
![]() |
10分~20分 |
※親子参加であれば、3才から参加可能 |
![]() |
![]() |
iPadやAR技術など新しいテクノロジーを用いて、児童の知的好奇心や想像力、学習効果を高める、“まるで絵本のような未来の学校教材”を体感できます。児童がデジタルペンで描いた絵がコンテンツとして取り込めたり、複数のiPad間で通信をするなどしてコンテンツを共有するなどの仕掛けを用意しています。 |
![]() |
![]() |
小学校低学年の児童を対象に「美術」「国語」「理科」「算数」などの各教科の教材をビジュアル中心にして楽しみながら学べるコンテンツにしました。制作したプロトタイプを参加型のワークショップとして活用します。 |
![]() |
![]() |
女子美術大学未来教科書プロジェクトは、女子美術大学メディアアート学科(2010年4月より大学組織改編によりアート・デザイン表現学科メディア表現領域へ改組)の学生が、大日本印刷株式会社の技術協力を得て、美術大学ならではのビジュアル表現力を活かした新しいデジタル教材のプロトタイプ制作を進め提案して参ります。 |
![]() |
![]() |
>>女子美術大学アート・デザイン表現学科メディア表現領域 |
![]() |