![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本美術を体験・体感・発見!おもしろびじゅつ教室 | ||
![]() |
||
by 公益財団法人サントリー芸術財団 サントリー美術館 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10才~大人まで | ![]() |
10分~15分 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
江戸時代につくられたやきものの最高峰「鍋島」の デザインは、今みてもクールでカッコイイ! 今回のワークショップでは、サントリー美術館が持っている鍋島焼をもとにタブレット型PCをつかって、オリジナルの鍋島をデザインしてみよう!日本美術を体験・体感・発見! |
![]() |
![]() |
ともすれば「難しい、とっつきにくい」と思われがちな日本の古美術。でもお皿や茶碗などのやきもの、屏風などの美術品は、昔の日本人の生活で実際に使われていた「生活の中の美」でした。今回のワークショップが日本美術の面白さ、素晴らしさを体験・体感・発見いただくきっかけとなることを願っております。 |
![]() |
![]() |
サントリー美術館では日本の古美術を中心とした展覧会活動と共に、次世代に向けた教育普及活動を実施。中学生以下入館料無料、鑑賞支援ツール「おもしろびじゅつ帖」配布等のほか、2012年夏にはデジタルとアナログを駆使した参加・体験型展覧会「おもしろびじゅつワンダーランド」展開催等、積極的に取り組んでいます。 |
![]() |
![]() |
>>サントリー美術館ホームページ |
![]() |