![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
われたらぱずる;お茶わん割ってパズル? あんぜん大切考えよう |
||
![]() |
||
by 資源と環境の教育を考える会「エコが見える学校」 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
材料費▶250円 |
![]() |
![]() |
5才~大人まで | ![]() |
30分 |
※親子参加であれば、3才から参加可能 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みんな一人一人、お茶わんを本当に割ってみるよ。どうしたら壊れちゃうかな? どんな風に割れるの? どこが危ないの? どれだけ危ないの? どうしたら怪我しちゃうかな? 直せるのかな? 気をつけながら『ぱずる』にして組み立ててみよう! 「どうしたら大切に使えるの、どうしたら安全?」か考るよ! |
![]() |
![]() |
「パリーン!」「あぶない、近づかないで!」 割れた食器、身近な危険です。だた教えられたり暗記ではありません。割れる瞬間から破片まで、実際に本当を体験・確認します。元に戻れないことを考え、危険があっても事故にならないことを目指します。 「あぶない! 気をつけて片付けようね、次はもっと大切にしようね」 |
![]() |
![]() |
環境について、みんなに分かりやすく伝えることを考えているグループです。専門家や、ものづくりの会社の人達が集まっています。いろんな人達に伝わるように、ゲームや楽しい内容を考えたり作ったりしています。 |
![]() |
![]() |