 |
 |
|
■ |
ワークショップコレクション2006 |
 |
 |
開催日時: |
2006 年3 月11 日(土)、3 月12 日(日)11:00 〜 18:00 ※2日間 |
開催場所: |
秋葉原ダイビル(東京都千代田区外神田1-18-13)
・2F秋葉原コンベンションホール/学びと創造の場
・7Fデジタルハリウッド大学
|
ワークショップ数: |
20 ワークショップ |
来場者: |
約2,500 人 |
主催: |
特定非営利活動法人CANVAS
|
共催: |
NTT都市開発株式会社、ダイビル株式会社、
鹿島建設株式会社、株式会社クロスフィールドマネジメント |
後援: |
総務省、経済産業省、文部科学省、東京都教育委員会、千代田区教育委員会、財団法人国際IT財団、財団法人マルチメディア振興センター、スタンフォード日本センター
|
協賛: |
株式会社セガ、魔法のiらんど
|
協力: |
デジタルハリウッド大学・大学院 |
 |
 |
 |
●パソコンで自分の顔を描こう!~パソコンデッサン~ |
中村 泰清(デジタルハリウッド大学客員教授) |
●デジタルパペット*アニメーションワークショップ |
季里(ビジュアルプロデューサー) |
●固まる粘土で、ミニチュアドールハウス
を完成させよう! |
株式会社アガツマ |
●ピッケのおうちへあそびにおいで! |
朝倉民枝 (グッド・グリーフ!) |
●みんなで作ろう!不思議な森の仲間たち |
アトリエミュレット |
●親子でチャレンジ!ロボットを作ろう! |
株式会社イーケイジャパン |
●ねんどでビスケット-- 操縦できるねんど怪獣 -- |
NTTコミュニケーション科学基礎研究所 原田康徳 |
●デジタル万華鏡 |
ELEFUNTONE |
●みんなであそぼうバーチャルすなば! |
尾上耕一(プロメテック・ソフトウェア株式会社) |
●箱キャラを作ろう「^-^」 |
オオクラ テツヒロ |
●め・て・みみ・くち・はな |
カナイヒロミ |
●「生きてる?!デジタルフィギュアでアニメ体験」
|
株式会社セガ 今川洋尚
東京大学情報理工学系研究科
中村・山根研究室、MAKOTO SUGAWARA |
●アニメ作家とマイキャラアニメを作ろう! |
ZOU STUDIO,Inc |
●「みんなで撮ろう!~秋葉4コマ漫画劇場~」
|
デジタルハリウッド大学院川井ゼミ |
●ゲーム教材の可能性 GAME CRAFT |
日本シミュレーション&ゲーミング学会授業と教材研究部会 |
●デバイスアニメ★ワークショップ |
布山タルト+トリガーデバイス |
●分解してミニロボ(動かない)をつくろー |
深沢アート研究所 |
●自然とあそぼう! |
財団法人ボーイスカウト日本連盟 |
●魔法のiらんどでケータイホムペ作っちゃお |
魔法のiらんど/アイポリス |
●お友達の絵と共演させよう! |
山田一貴(NetDone 運営) |
●ライブ! コレクション 2006 inアキバ |
|
●子供デジタルコンテンツフェスティバル
|
|
|
|
 |
|
 |